2017年4月30日日曜日

INDUSTAR 50-2 50mm F3.5の解体清掃、グリスアップ

ひょんなことからINDUSTAR 50-2 50mm F3.5 、旧ソ連製のオールドレンズを入手しました。
そのメンテナンスを主に書き連ねてみます。
参考程度に捉えてくださいね。


1.紹介 

完全なる衝動買いでした。

レンズの詳細につては調べれば出てくるので割愛しますが、どうやら手に入れたのは「海外輸出用」のようです。国内用はキリル文字だそうなのです。

以外にも高い解像度が得られること、独特の操作感であることにハマりました。
 
Made in USSR。しびれますね~

事前調査で絞りリングの操作時にピントリングが連動してしまうという革命的機能があるとはわかっていましたが、これも見事に実装済み。F値は先に決めましょう。

あと一つ。ピントの目盛りが無限遠と・・・
最短距離で
微妙に合わないんですよねこれが。


それなりに古いものなので、絞りリングの操作がスムーズではなく、「ゴリゴリ」という擦れる感覚があります。クリックではありませんでした。
金属のこすれるゴリゴリは気分が悪いので、なんとかしてやりたいという欲望にかられます。
(←分解したいがための言い訳)


ならば仕方がないから分解清掃してやりましょう。より快適にするためのメンテナンスには手を惜しみません。

2. 解体

まずはピントリングの3つのイモネジを外しピントリングを抜きます。次に本体側のイモネジを外し本体側リングを抜きます。

ボケてますが、2枚のリングを抜いた後です。


この構造。結構好きです。

本体側の鏡胴を外すには、ピントの鏡胴を無限遠側一杯に回して、溝にドライバーを差し込み、ピンを抜きます。
この外し方ががわからず、苦戦しました。

ピントの鏡胴の溝。

  そして黄色い塊と古いグリスをふき取ると、かなり綺麗になります。
アルミ削りだし感がたまらないですね~
 
画像が前後しますが、絞り機構は本体側のイモネジを外し、リングを回すと抜けます。
イモネジは片側だけでした。反対側はそもそもないようです。

絞りのパーツ。

 ネジの間にスライムがいたので、キムワイプで退治。
 

3.グリスアップ

最初はピントリング、絞りリング共にシリコングリスを塗りましたが、ネチョネチョする感覚とわずかに残るゴリゴリ感。
大きな力は掛からないし、ゆっくり動くし、移動も大きくない。このまま使っても問題ないと思いますが、気になるんです。

 シリコングリスをせっかく塗布しましたが拭き取ります。
たまたまシリコングリスが後ろに写りこんでいます。アルミ同士には合わないようです。
結局残存グリスの清掃になっただけでした。

次に使ったグリスはみんな大好き、タミヤのモリブデングリス110g。
これを塗っていきます。

やっぱりアルミ面に黒いグリスを塗ると機械っぽさが出ていいですね(感想)

最初はピントリングのみモリブデングリスを使っていました。
ですが、絞りのシリコングリスもネチョネチョ感が気になったので、絞りの方もモリブデングリスに塗りかえました。二度手間。


アルミ同士の摩擦面にはシリコングリスはよくない気がします。(体験者談)

最終的にピント・絞りともにモリブデングリスにしたわけですが、これがすこぶる調子がいい!(実体験)
引っかかりもなければネチョネチョもなく、適度な抵抗感です。

しばらくはこのまま使用してみます。

嬉しくて動画にしました。
ね?
まるで絞りとピントリングが連動しているみたいでしょ!!

・・・え?一緒に動いちゃダメなの?
いいんです、満足したので。


2017年3月15日水曜日

830ca(ソフトバンクのガラケー)でマクドナルドトクするアプリが削除できない

私の多くを知っているガラケー。一時代を築き上げてきてくれました。

とても大事に使っていたのですが、機種変をしたことにより、使うこともなくなってしまいました。

このまま取っておいてもあれなので、まずはとりあえずデータの初期化をしようとしました。


1.端末の初期化


リセットできません
生活アプリ削除後
再実行してください


あれ、できないの?

ほいほいーということでS!アプリ(これもまた懐かしい)の削除の要請が。



2.生活アプリ全削除

 そして、「S!アプリ」→「設定」→「S!アプリ設定リセット」→「生活アプリ全削除」を選択。

ソフトを起動し
ICカード内データを
削除後ソフトを
削除してください

できないの ?????ねえ?????


3.残留アプリの掃討

マクドナルドトクするアプリ、これか? ほかのS!アプリは削除できたので、残ってるのはこれだけ。


へいへい、起動しますよ



 アイムラビニッ!

 通信エラーが発生しました。
アプリを終了します
(エラーコード221)


ああああああ勝手に終了しようとするなよおおおおおぉぉぉぉぉ!!!!!
ということで、アプリ内での設定ができません。
そりゃそうだよね、インターネットはつながらないもん。
 
マックアプリを個別に削除しようとしても、

ソフトを起動し
ICカード内データを
削除後ソフトを
削除してください

と起動を迫られるのみ。こいつだ。



5.なんじゃこりゃ\(^o^)/

初期化には生活アプリ(マックのやつ)がICカード内に保存しているデータの削除が必要

端末側での削除はできず、アプリを起動するしかない

ところがトクするアプリはインターネットがないと起動しない

アプリからのデータ削除はできない。


どうしろと。



グーグル先生に泣きつくと、携帯電話の買取サイトの情報が手に入ります。


Mobile Station (http://pastec.net/check/)

S!アプリ削除についての記述。 やったことが書かれている。
そして最後に↓
※削除できなかった場合はお手数ですがsoftbankショップで「Felicaメモリクリア」の手続きを依頼して下さい。

うーん。ショップに持ち込めというわけだな。


ダイワンテレコム(http://www.shiroromu.jp/pc/ic.php)



まあ、代表的なアプリとはいってもさすがに端末が古いからか、S!アプリについての記述はありません。
というより、マクドナルドクーポンのリンクを踏むと「よくあるご質問 店舗・サービスについて」に飛びます。 (近い情報がない)


icoro 
マクドナルドの「トクするアプリ」が起動しない場合の対処方法(http://www.icoro.com/201007035190.html)

他のブログ等でも 、”一度サイトにアクセス→「それでも削除できない場合 -> コチラ」というリンク”があるそうなのですが、ガラケーではインターネットに接続できない(実験済み)のでこれらも不可能。



 マクドナルド よくある質問モバイル会員について(http://www.mcdonalds.co.jp/cservice/information/q_a/q20.html)

 「トクするケータイサイト」の情報を引継ぎたいです。
スマートフォン用アプリ「McDonald's Japan」と「トクするケータイサイト」は別のサービスとなり、会員情報やクーポンの引き継ぎはできません。予めご了承ください。
※スマートフォンへ機種変更をする場合、機種変更をする前に「トクするケータイサイト」を退会いただくことをおすすめします。
※「トクするケータイサイト」は携帯電話専用のサイトのため、スマートフォンでは閲覧できません。
 
 
 
「トクするケータイサイト」を退会したいです。
「トクするケータイサイト」にご登録されていたメールアドレス」を現在もお使いの方は、そのアドレスから下記へお問い合わせください。
【お問い合わせ先】
マクドナルド「トクするケータイサイト」https://w.mdj.jp/spinq




マクドナルドの公式HPでもケータイサイトの退会や引継ぎの情報しか発見できず・・・
そもそもマクドナルドトクするアプリの運営はマクドナルドとNTTドコモの合資会社が運営しているそうで。関係ないんですね。私にとってもそんなこと関係ないのですが・・・


ざっとまとめると、大体の情報は

・インターネットに接続して、トクするサイトからアプリの削除をする
・SBショップに行ってリセットしてもらう

というところですかね。
インターネット接続は物理的に不可能であったので(実証済み)、私の場合ショップに行かなければならないようです。

~~本日のまとめ~~
端末がインターネットに接続できない以上、例のアプリが削除できない
→初期化できない! 
→SBショップに行くべし。

たった一つのアプリが削除できないがために。

たった1MBに満たないデータのために。

初期化ができないなんて!!!



まあ、今度ショップに行く用事があれば回収もかねて聞いてみますかね・・・

本当に時間の無駄でした。




もしかしたら830CAの回線を切った後にアップデートで改善されたのかもしれませんが、削除の方法がないってのは考えもんですねー
iPhoneユーザーとなった今では「アプリ」は 簡単にインストールできて、削除も簡単であるのが当たり前となっていますが、かつてはそうでなかったのですかね。便利な時代になったものだ。

2016年2月2日火曜日

FreeTrack 3点クリップの自作(割りばし)

War ThunderにおいてfreeTrackを導入してみた、その顛末を紹介したいと思います。



1、wiiリモコン導入失敗

いきなり失敗からとなります。
まず、光源を検出するためのセンサーとしてwiiリモコンが使える、というので、pcに接続しようと試みました。
しかし・・・丸一日かけても上手く接続できません。

wiiリモコンは初期型、pcはvaiopro11を使用しています。
「Btcon」やwiiリモコンを教育用に使っている有志の方々のソフトウェアをインストールし、pcとの接続はできましたが、思い通りに認識していないようです。
freetrackでsource→wiiremote#1は選択できますが、startがグレーアウトし選択できません。

「WiinRemote」(wiiリモコンをHIDとして使用するソフト)でも認識はするが、ボタンが押せず、「wiiマッサージ」は問題なく使用できたので、ペアリングはできてもボタンやirセンサーが使用できないのでしょうか。

結局、なんだかんだで pcの内蔵カメラは使えるので、そちらを使うことにしました。(1.5日消費)



2、トラッキングクリップ制作

まずは完成形です。



お分かりかと思いますが(?)、メガネに装着できます!

ヘッドホンを持っておらず、普段PCメガネを使っているので「メガネ装着型」の簡単なトラッキングクリップとしました。

みなさん、結構立派なものを作られていますが・・・

加工しやすく、手軽に手に入る材料として棒はわりばし、支柱はクリップを加工しました。
本当は赤外線LEDを使いたかったのですが、手元にないので赤色LEDとし、支柱はわりばし、クリップで制作しました。

すべてあるもので作ったため、新しく購入したものはありません!

「メガネ装着型」なので極限まで軽量化が必要です。
PCメガネよりも十分軽いですが、やはりこれでもメガネが傾いたり、右耳が痛くなったりします。
もっと軽くできそうですが・・・


初期案はこんな感じ


接着せず、わりばしに穴をあけてそこにクリップを通す作戦です。
LEDの位置はよくわからないのでFreeTrack初期位置のままとしました。


ふう・・こんな時に三角関数の知識を使うだなんて・・・



 この概要図は後々重要になります。


メガネは簡単に外せるように、針金で固定します。
その針金を取り付けるためにR(中央)のLEDの所に水平に桁を追加しました。


わりと思い付きで製作するため、いきなり進んでいきます。



回路含め、諸々はPeCa Tactical HQのFreeTrackを参考にさせていただきました。抵抗の計算も先のサイトからFreeTrack公式HPの計算サイトを紹介していただき参考にしました。

抵抗は、過去に分解したマウスから適当な抵抗器をかっぱらって組み込んであります。


針金はおもちゃか何かの梱包に使われていた被覆付きを使いました。
これなら加工しやすく、メガネを傷つけません。


 
この状態で待つことができず、(すでに3日目・・・)とりあえずFreeTrackに認識させてみました。

LEDの光が弱い! 光ってんのかコレ!
顔やメガネ反射のほうが明るいではないか!

LEDの発光が弱い
回路の再設計は面倒
部屋を暗くして、背景も黒くすればいいじゃん!
ん?わりばしが反射してない?
そうだ、黒くすればいいんだ!


黒く塗ってみました。
はいどうみても夜間迷彩ですありがとうございます。

可視光線を拾う方法のため、こんな努力もしました。赤外線では必要ないでしょう
実はテープも黒くなってたりします。


LEDの位置は現物合わせです。


メガネは下の写真のように固定します。曲げ直しがきくので便利です。


 最終的にこうなりました。
 電源のコードを後ろから導くようにしたのですが、これが引っかかりにくくしてくれます。




3、設定など

初期設定のままでは頭が全然動かないので(そりゃそうじゃ)、War Thunderの公式フォーラムの画像を参考にパラメータを設定しました。Google先生に聞いた、ともいいます。

また、出撃の前は必ず"center"ボタンで中心を取っておくことを推奨します。多くの場合、姿勢が変わっているので。

USB給電のためか、肝心のLEDの光が弱いです。なので背後に黒い幕(フリースのブランケット)をかけ、部屋を暗くし、本体を黒く塗るなど、「カメラにノイズが入らない努力」に全振りしています。
そのため光源が多少弱くてもなんとか使用できたのですね。

「Threshold」のバーを右1/5くらいのところにしてひっそりとトラッキングします。


4、感想

ほかの方も言っておられましたが、可視光LEDは

昼は外の明かりが眩しくて、夜はLEDがモニターに反射する

というジンクスに陥るわけです。
どこまで妥協できるかの戦いになるわけですね。今、冬なので背後にフリースのブランケットなんてかけられますが、結構暑いです。こたつの中にいるみたいです。ブランケットしまったらどうしましょうか。

ってことでやはり赤外線LEDでの制作が必須、となるのでしょう。


肝心のゲーム内でのトラッキングはかなり楽しいです。
3時間くらいぶっつづけでテストフライト、ユーザーミッションをやっていたと思います。

普段からレースゲームでカーブを曲がるときに、顔や体が動いていた気もするのですんなりと導入できました。視点変更のストレスから解放されました。超気持ちいいです。(ただ、だからといって勝率が上がるわけではない)

特徴としては、
・どうしても3つの光源が絶対なので、カメラの視野から消えるとトラッキング不能になる
・突然とんでもない方向を向いたりする
・視点がぶれやすいので、機体名などの小さな文字は非常に読みずらくなる

などの難点は感じましたが、これらは訓練や設定で何とかなるでしょう。
言うこと聞かない多くの場合、熱中して前につんのめる形になっているので、頭をCenterボタンを押した元の姿勢に戻します。

使用したLEDは広角ではないため、あまり横を向けない、というのも関係していると思います。


~後記~

自由に空を見渡せる快感は素晴らしいですが、本当に大変でした。
休日を使い、丸3日(+この記事の作成)はかかったと思います。

結局、可視光LEDでは限界があるので、やっぱり近い将来、赤外線LEDで作り直したいと思います。

もう一度言います。本当に大変でした。

2014年1月26日日曜日

walkman S754 音量ボタンの修理

3年くらい前に購入したウォークマンの音量ボタン(-)のききが結構前から悪く、マイナスボタンを押しているのに(option)ボタンを押していることになっていたり、逆に音量が上がってしまったりと、とても不便を強いられていました。

今まで何種類かの修理を試してみたので紹介します。



第一段階 ボタンの物理的接触不良

調子が悪かったら分解しますよね。もちろんです。
最初はボタンそのものがよくないのかと疑いました。



使っていくうちに陥没していきます。

なのでボタンとスイッチの間をビニールテープでうめ、ボタンの支点のようなところを高くして押しやすくしてやろうではないか、と(下図)



クリックで拡大




すると以前よりは音量ボタンが効くようになりました。



…しかしビニールテープではずれたり、潰れたりしてしまうので定期的な交換が必要です。
しませんでしたが。



今度は使っているうちに音量マイナスボタンが全く効かなくなってしまいまいた。
そして第二段階へとつながります。





第二段階 ケーブルの接触不良?


もう保証期間も過ぎているので大胆に分解していきます。

音量ボタンの不具合は他のブログ等で報告が上がっており、リセットボタンや曲の転送など、すぐに解決できる場合も多いみたいです。

しかしまあすぐには解決できずに困っておりました。
中には自分で音量ボタンの回路&スイッチを作ってしまう方も…

その方のブログを見て、もしかしたら自分もスイッチそのものの調子が良くないのではないかと目をつけ始めます。

音量スイッチのプラスは生きているので-をどうにかすればいい。
で、結線をショートさせたところ…




すごい!こんなに音量が下がったのは久しぶりだ!

で、前に分解したマウスのクリック部分のスイッチを拝借して代用スイッチを作成しました 。




くっつけたらこうなりました。



結線の途中でミスに気が付く…




入らないじゃんか!!



こんな感じで修理しました。

どっかにひっかけてぶち切りそうですが、当分はこのままでいこうと思います。





~~2017/03/15 追記~~


現在も使っております。

ひっかけてぶち切らないようにマスキングテープでオサレ()に固定しています。






2か月くらいの間隔で定期的に交換しなければならないですが、安価なので問題なし。
鞄の中でスイッチを押してしまう誤作動が多いですが、許容できる範囲。

何より問題なのはかっこよくないこと。早く買い替えろ、と聞こえてきます。













2013年5月10日金曜日

100均の名刺入れを100円でオシャレに

以前購入したアルミ製の名刺入れ。

名刺は入れずに裁縫道具入れとして使っていました。

ただ、このままだと無機質な、アルミの箱です。

そこで、ちょっとした工夫(+100円)でかっこよくする方法を見つけました。

使うもの
  ・100円ショップで売られてる、フタ部分に四角い枠のあるタイプの名刺入れ(確かキャン・ドゥ)


  ・模様付きマスキングテープ







なんと、この、名刺入れ、内側の枠の部分が4.5cmになっているんです。

そう、幅1.5cmのテープなら縦に3本がぴったり入る大きさとなっています。



 マスキングテープも100円ショップ、主にセリアでたくさんの種類が売られています。

今回使用したマリン柄もセリア仕様です。

面白いくらいぴったり貼れるので、作業時間は10分以内。

テープは頑張ってまっすぐ切りましょう。



貼ってみるとこんな感じになります。




高級感を出すのはなかなか難しいですが、安いなりのおしゃれ感(?)は出たと思います。

マスキングテープを使用したのは、光沢が出ないようにするためです。

あんまりテカテカしてても…安っぽいですからね。


計200円ですので試して損はないかと思います。
まあ、名刺入れとしては使用しないですが ・・・

2013年5月2日木曜日

週刊「ロビ」 5号

新生活が始まり、環境が変わったのか、なかなかブログの更新ができません(汗)

かなり遅れてます、やっと5号の更新です。
実は、もう手元に未開封の6号から9号まで届いてしまっています!!


5号は、ロビのディスプレイモデル?洋上モデル?胸像?の下半分の制作でした。

今回の付属パーツには…ネジが多い!
毎回サイズごとに予備が1個ずつついてくるので、結構な数余ることになりそうです。



すみません、完全に写真撮り忘れていました。

はい、完成後です。


 5号までではここまで完成します。
一応飾っておける感じでしょうか。


だいぶ部品の数も増えてきたので今までの箱では小さくて入らなくなったので、箱も新調しました。
金魚みたいですね。

あ、パーツがばらけないようにするためですよ(汗)


なんだか上の写真とは何か違う気が…
この箱にはきれいに収まります。



さて、今回の「マガジン」のほうの特集では女性型二足歩行ロボット「エフティ」の話題が取り上げられていました。

高橋さんもおっしゃっていましたが、確かに、女性型二足歩行ロボットというのは聞いたことのない気がします。

気になったのでyoutubeで調べてみました。


FTと高橋智隆氏 2006年ロボットパフォーマンスショーにて


そう!これです!

今までの概念を覆す、画期的なロボットだと思います。

このタイプであれば親しみを覚える人もいるでしょうし、youtubeで調べたりする人も…って、私のことですね(笑)

よく見たら2006年に発表されていたみたいです。

詳しくはROBO GARAGEのロボット紹介のページも見てみてください。



早く次に進まないと